





販売期間
2019/01/07 00:00 〜 2019/01/21 18:30
【札止】2019年1月21日(月)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界(半蔵門・竹ノ輪ルーム)
¥3,000 税込
販売終了しました
【必ずお読みください。】
下記、ご了承の上、お申し込みください。
・こちらはチケットなどは発券されません。
・当日会場受付にて「お申込者のお名前」と「ご来場人数」をお伝えください。
【ご挨拶】
皆様こんにちは。
三代目 柏要二郎です。
この度、平成31年1月21日(月)に、半蔵門にある竹ノ輪ルームにて『歌舞伎をもっと観たくなる 長唄三味線の世界』と題しまして長唄三味線のイベントを開催させていただきます。
日頃から歌舞伎をご愛顧いただいている方や、これから歌舞伎をご覧になろうと思っていらっしゃる方、歌舞伎を観に行くにはまだ勇気が湧かないけれど、なんとなく興味がある方などなど。
そんな皆様方に、歌舞伎専従の長唄三味線方として、何かひとつでも観劇がより面白く、興味深くなるようなご提案ができないかと考えましたところ、「歌舞伎における長唄や長唄三味線の役割を、解説や演奏を交えて、なるべく解りやすくお伝えすること」に辿り着きました。
これまでも『はじめての長唄三味線講座』や『長唄三味線の音色』などのイベントを開催し、長唄三味線の歴史や音に触れていただく機会を作って参りましたが、今年からは「歌舞伎の舞台における長唄三味線」に特化した内容をお伝えできるイベントを重点的に開催していくことと致しました。
また、今後の展開といたしましては、この『歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界』 を基本講座とし、同じ内容の講座を基本的には毎月開催していくことと致します。
月に1回もしくは2回といった開催頻度となりましので、なかなかご都合の合わない方も多くいらっしゃるかと思いますので、毎月開催にすることで年間を通してなるべく多くの方にこのイベントにご参加頂ける機会を作りたいとの思いからこのような形をとることになりました。
このイベントを通じて、三味線の音色や長唄の唄といった【音】と共に歌舞伎の舞台をより一層お楽しみになられるお客様がお一人でも増えてくださればと願っております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
< 三代目柏要二郎 Facebookページ >
https://www.facebook.com/KashiwaYojiro3rd
< インタビュー(2016年12月) >
http://takenowa.jp/2016/12/31/3rdkashiwayoujiro/
【主催者より前回澤田写真館でのイベントにご参加の皆さまへ】
前回のイベントは柏要二郎さんが「髪結新三」にご出演中だったこともあり、「髪結新三」の場面を想定した内容となりましたが、今回は特定の演目を定めてはおりません。
なお、今後、特定の演目を中心に長唄三味線の魅力をお伝えする際には、不定期で「特別編」として開催させていただく予定ですので、合わせてお楽しみいただけましたら幸いです。
【日 時】
2019年1月21日(月)
18:30 開場
19:00 開始
20:30 終了(予定)
【内 容】
・ご挨拶
・「長唄三味線」の歴史や成り立ち
・「三味線」の構造について
・「歌舞伎」における「長唄三味線」の役割
・演奏
・質疑応答
*内容は予告なく変更される場合がございます。
*同一タイトルのイベントは、基本的に同じ内容です。
【会 場】
竹ノ輪ルーム
東京都千代田区麹町1-6 麹町保坂ビル3階
https://goo.gl/maps/za6wxYXxYQz
03-6272-6543
【アクセス】
東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」駅 3a 出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線「麹町」駅 3番出口 徒歩5分
都バス[宿75][都03]「半蔵門」バス停 徒歩1分
※ビルの1階がコインパーキング、エントランスに笹が植わっている白いレンガ調のビルです。警察署まで行ったら行き過ぎです。
【定員】
20名 自由席、椅子席
【参加費】
オンライン決済 3,000円
当日会場支払い 3,500円
※参加費のご入金を確認後、ご参加確定となります。
※恐れ入りますが、お振込み手数料はご負担ください。
【注意事項】
・こちらの商品は、チケットなどは発券されません。当日会場受付にて、お申込みされた方のお名前とご来場人数をお伝えください。
・お支払い期限までにお支払いが確認できない場合には、お申込みをキャンセルとさせていただく場合がございます。
・購入後のキャンセル、返金はいたしません。ご了承ください。
・イベント中における許可された写真撮影や録音以外は固くお断りいたします。
出演:長唄三味線方 三代目 柏要二郎
主催:竹ノ輪
※写真は、本駒込にある澤田写真館さんで開催した際の様子です。
その他のアイテム
-
- 2020年3月18日(水)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界【特別編・弁天小僧】(半蔵門・竹ノ輪ルーム)
- ¥3,300
-
- 2020年2月24日(月祝)三代目 柏要二郎「第4回 長唄三味線の音色」ゲスト:杵屋五助
- ¥4,800
-
- 2018年3月10日(土)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界(本駒込・澤田写真館)
- ¥2,800
-
- 2019年3月23日(土)三代目 柏要二郎「第三回 長唄三味線の音色」ゲスト:杵屋五助
- ¥4,800
-
- 2019年2月24日(日)歌舞伎をもっと観たくなる長唄三味線の世界(半蔵門・竹ノ輪ルーム)
- ¥3,000
-
- 【中止】2020年4月26日(日)→7月18日(土)延期 第4回 渋い色が好きな人のための組み紐教室 〜帯締・三分紐編〜(八つ瀬組)
- ¥6,500